Quantcast
Channel: ビューティ&トラベルライター 石原有起のBlog
Viewing all 600 articles
Browse latest View live

見た目年齢ググッと上がる「くっきりほうれい線」ケアのコツ3つ

$
0
0

わーすっかり、久しぶりの更新になってしまいました。


年内の取材や原稿も佳境を迎えているうちに、
連載中のmaicoの記事が続々アップされましたので、
ご紹介させていただきます。

まずは、誰もが気になる?ほうれい線について。

{1C002287-5F64-4369-AAFA-108917CFB84D:01}


ケアはこちらの3つをご紹介しています。

1、オールインケアに頼らない
2、クリームでしっかりふたをする
3、マッサージやエクササイズを取り入れる

ぜひご覧くださいませー!グラサンハート

「米肌」×「AYANOKOJI」のコラボポーチ!京都のがま口専門店のスゴ技

$
0
0
12月の初めに京都に取材に行ったのですが、
その京都出張のメインとなるインタビュー記事がアップされましたラブラブラブ

1日に1,000個ほど、ひと月に30,000~40,000個余りのがま口アイテムを
職人が1つひとつ手作りしている、京都のがま口の専門店「AYANOKOJI(あやの小路)」。

{DD27AB33-8E6A-4042-ADFA-A5E17EE110C1:01}


時代の流れと共に失われていく技術や素材を見直しながら、
現代のライフスタイルに合ったデザインを追求し、
枠にとらわれない新しいがま口を提案しているブランドです。


今回、「米肌」の製品とコラボレーションしたポーチが発売されたことを受けて、
その「AYANOKOJI」ブランドを企画・製造・展開している、
秀和株式会社(京都府)の広報部・山本悠子さん、製造部・井上和真さん、営業部・安田武史さんに、
「AYANOKOJI」の技術力やがま口の魅力について、うかがってきました。


{E89AC02A-9059-4C20-8299-799F3C98DE2E:01}


とても可愛くて、機能性も素晴らしく、日本人として誇れるようながま口なんです!

ぜひ続きはこちらから、ご覧いただけたら嬉しいですハート

会社のトイレで5分で変身! イベント向け華やかアレンジ

$
0
0


今年もラストスパートに入り、イベントも目白押しの季節になりました!

クリスマスやカウントダウンなど、大切な人と過ごす方も多いのでは?ニコニコ

そんなとき、少しでも特別感を出して、
いつもより魅力的な印象に見せたいのが乙女ゴコロですよね。

しかし、「夜には約束があって華やかなヘアアレンジをしたいけれど、
同僚に会社で浮かれてる、なんて思われたくない!」という方も、
多いのではないでしょうか?

そこで今回のmaico の連載では、
ヘアアレンジのスペシャリストである、コーセー商品開発部・ヘアー&メイクアップアーティストの土橋 脩さんに、
忙しく働く女子にぴったりの、
会社帰りに少しの時間で作れる簡単アレンジを教えていただきました。


垰 智子さん、
{6BEEDB50-87E7-435C-887C-55A53419C6C4:01}


壬生麻実さんに
{25315453-8C89-487B-8DB5-8D647AD85C31:01}

モデルになっていただきましたラブラブ

ありがとうございます!

ぜひご覧くださいませー!


【25ans・2月号】大晦日のご挨拶&約8000人のエレ女が選ぶ、ビューティメダリスト大賞

$
0
0
すっかり大晦日。

私は今日カラオケで歌い納めてきました。笑

そして、これを書かないと年が越せませんっ。

最後の日までお知らせで恐縮ですが、大好きな25ans香水

気づけば、25ans・2月号が発売されてから
新年を迎えるのは、もう7年目になります。

早いー!25ansでライターを始めたときは、
20代も半ばでしたのに。笑

さて、カバーは黒ニットの水原希子ちゃん♡

{E7608725-E2CF-4A81-B77C-26CEDBAB3D6B:01}



今年も、年末のメイン企画、
25ans ビューティ・メダリスト大賞を執筆させていただきました付けまつげ唇口紅マニキュアブラシアイシャドウ

{17EA46E0-29D6-435D-927B-35E2692448D5:01}


総合グランプリ、金メダルは、
富士フイルムのアスタリフト
ジェリーアクアリスタ。

銀メダルはSKーII、
銅メダルはパナソニックビューティプレミアムと、
多岐に渡った優秀アイテムが凌ぎを削ったバトルとなりました。

{3324782C-4B0D-4B9D-ABE1-F4DE43E6FB73:01}


また新規のビューティメダリスト審査員として、4名のエレ女の方々が選ばれました。

皆さまこれからよろしくお願いします!
{A5C1ED99-4687-48F5-B611-BA28E1F56CBA:01}

ヘアメイクアップアーティストの
岡野瑞恵さんの連載テーマは

色のパワーを取り入れる!

新年にふさわしいテーマです!

{CBF0C93C-019D-436F-A4AC-038A21527434:01}


高須英津子先生の連載テーマも、
幸せ感のある肌に
と、新年にぴったりの内容です。
{97B31B5B-658F-48C8-B9F4-768E10E8B862:01}


新年こそ、理想的なボディを目指したい方は
白鳥ボディプロジェクトに注目してくださいませ!
{6445302A-853B-41AB-B29D-C1D422053032:01}


私も年末、底知らずの胃腸に我ながら驚いていますが、
美味しく楽しく食べて、運動をするのが一番ですよねっ^ ^

先日も、ゴルフの打ち納めをしたり 
{E1D18CAD-2D2F-4E9F-8499-3C720714C910:01}


キャンプファイヤーをしたり、
{01CC65F2-84C2-4A2C-98D1-5951E2890084:01}


甥っ子たちとクリスマスパーティをしたりして過ごしました。
{2E371D66-8250-4F4C-8025-B56D9242B0BD:01}

というわけで、話はそれましたが、今月もどうぞご贔屓にー唇付けまつげ

本年もありがとうございました!

年越しは、今年もジルベスターコンサートを聞きます。

皆様も、大切な人とゆっくり過ごしつつ、
穏やかな新年をお迎えくださいませハート

2016♡あけましておめでとうございます!

$
0
0

あけましておめでとうございます!


{3023AD58-EFDD-4A17-B29E-6B2E2CE1F852:01}

こちらは、昨夜ジルベスターコンサートの前後に立ち寄った
{37E65F3D-2CEA-4B88-B5BB-86A19FD102C8:01}

ANAコンチネンタルホテルのアレンジメントです。

日本のモダンな美という感じですね。
色々な場所で、お正月飾りやアレンジに癒されています


今年の元旦も、東京は穏やかに晴れていましたね。

そうそう、今年のSNS発信の目標は、
Instagramをたくさんアップすることにしましたが、

今日はお昼頃、14時間遅れのNYタイムズスクエアのカウントダウンをCNNで見ていて

カウントダウンムードagain~と1人テンションが上がりながらTV画面をムービーで撮ってアップしたら、
私が一部始終亡霊のように写っていてびっくりしてすぐ消しました…。笑

Likeを下さった方、すみません。

そんな感じで時差を利用?して、
2度新年の幕開けを味わうのは楽しいので、個人的にもおすすめです。笑

{DC820543-D941-4C51-91CA-967F0D66F51C:01}


今年はアクティブに、元旦からゴルフの打ちっ放しに行ってきました!

母とお友達母娘とハート

{76EFB414-56D5-4211-A4F5-8EDCFB3ABB8B:01}

{A2B8FEDA-F575-41AA-8295-9329CDAC4317:01}

こんなに足元が上がったらダメですよね…(。-_-。)

今年はゴルフももっと楽しみたいな。

2016年が、皆様にとって素晴らしい一年となりますように

2016年のはじまりに思う3つのこと。

$
0
0
おはようございます。
今日が、お仕事はじめという方が多いでしょうか?

私は昨日、少しだけですが仕事初めとしました!

{73DA5B10-0BF1-4CC6-8FA3-94D297A4FE68:01}


沖縄に住む友人からの年賀状にあった

健康第一!ゆるゆる楽しく過ごそうねー♡

の言葉に癒され、私もベースはそんな感じでいきたいものの、
今年は私にとって節目の年にあたりますので、
これからの一年どうありたいか・・を、3つピックアップしてみました。

細かい目標の素となるような芯の部分を、ぶらさないでいきたいなと思ったもので。

以下、ほぼ自分への覚え書きです。


宝石赤思考も、行動も、グローバルに活動する

今年は後半に、この仕事をはじめて10年目(ひゃーもうそんな!)を迎えるので、
仕事とプライベートの垣根をさらに低くしてノマド感をもっと満喫したいと思います。

フリーランスで自分の名前で働くということは
当然ながら賞賛も批判も個人名で受けるということ。

○○社の担当者というわけにはいかないので、
言葉を発信することはつねに責任を伴いますが…

今年は寄稿記事のほかにも大きな新しい挑戦を2つする予定で
柔軟な思考と行動をもって、臆せず発信し続けていきたいです。

昨年は、旅行会社さんのお仕事も多く、
たくさんの国内出張にも行かせていただきました。

岩手、沖縄、大分、佐賀、富山、鹿児島、宮崎、京都、愛知、宮城、高知…

海外は、アメリカ(ニューヨーク、ラスベガス)、
インド(デリー、ジャイプール、アグラ)と、少し少なめでしたが、
今年は海外渡航も充実させたいです。

ともかく、年の後半にハワイに行くことはほぼ決定していくので楽しみ♡


宝石赤上質なものを少しだけ持つ

昨年末に受けた取材でもお話したのですが、
生活を少しずつミニマム化しています。←極端なものではありませんが。

あらためて、こんまりさんの方法にならってときめかないものを手放して、
ときめくものを大切にするよう心がけています。

ちなみに近藤麻理恵さんは1冊目の本がベストセラーになった後
25ansで取材させていただき、
とても存在感を感じた方のおひとり。

年始に見返した25ansのバックナンバーに書いてあった
”外見はいちばん外側の中身”という言葉にも、共感したところです。

買い物も、価格や数ではなく、質や満足度を基準に、と
ことん納得のいくものを買う・身につけるようにシフトしていっています。


宝石赤オリジナリティを際立たせる

これは、仕事においても、プライベートでも、今年重視したいことです。

皆、自分の存在は資産であり、毎日は限りある大切な時間ですから、

何がしたいのか、
どうありたいか、
どう過ごしたいのか、

を考え、自分の中で納得感のあることを行って、
その都度、自分に対しても気持ちを誤魔化さないで意思表示をすることを心がけたいです。

まずは自分がどうしたいかが分かっていなければ、
発信もできませんし、結局誰にも理解されないですものね。

どこにいても印象に残る存在感がある方、オーラに満ちた方を観察していると、
自分をよく理解することからはじまっているのでは?と思うんです。

色々面倒だから無難にやり過ごしちゃおっか…
今までそういう場面もあったように思いますが、
大人になってから身につけたこの感じを封印させていきたいなと。

そしてあらためて、個性というのはとても魅力的なものだなぁと。

お正月病で、めすらしく熱い投稿でした。笑

今年一年、精進してまいります。
よろしくお願いいたします!

【Richesse・リシェスNo.14】Time for a treat 執筆♡

$
0
0

香水It's time for a treat 香水

A special gift for you…ということで、
新年一回目の掲載記事のご紹介は、
優雅でゴージャスな世界観のリシェスですー!

{DBE05D35-586E-4A24-93EA-A5A575FC900F:01}


リシェスは、2012年に創刊した25ansをさらに高めた、ハイエンドなテーブルマガジン。

時々、ビューティ企画の広告タイアップページや、
今回のようなホテルスパなどライフスタイルページを執筆しています。

No.14では、
マンダリンオリエンタル東京、
ザ・リッツ・カールトン東京、
ウェスティンホテル東京 のスパをご紹介

テーブルマガジンということで分厚くて重いのですが笑、
紙も上質で掲載写真もとても美しく、眺めているだけで癒されます。

忙しくてなかなか遠くに出かけられないとき、
プチ贅沢なリフレッシュ方法として、ホテルスパはおすすめの手段ですよー!

自分のメンテナンスを大切にすること、自分を丁寧に扱うことで
心に余裕が生まれて周りにも良いパワーが伝達していく気がします


京都「冨田屋」女将に聞く、おもてなしの心と着物の着こなし方

$
0
0

今日は七草粥を召し上がった方、たくさんいらっしゃったと思います。


わたしは何もできませんでしたが^^;

そんな誰もが「楽しく穏やかに一年を過ごせますように」と願う、新年の始まり。

これから、初詣や節分、ひな祭りなど日本の伝統を感じられる歳時が続きますが、
今年は気分も一新! 着物でお出かけをしてみるのはいかがでしょうか?


{3630B7C9-1B83-4C91-8E4C-B1634BA8668D:01}


・・ということで、12月に出かけた京都取材の記事がアップされました



京都で130年間余り続く呉服問屋であり、
国の登録有形文化財に指定されている店舗兼住居で
西陣の商家の暮らしぶりを紹介している
「西陣暮らしの美術館・冨田屋」冨田屋当主・田中さんに、 
着物で過ごす際の心がまえやマナー、魅力を引き出すコーディネート術まで、教えていただきました。

{24660D72-28B3-47C3-8A5D-818787F33D42:01}

{8F89FFD8-E794-4581-8F7C-2BDEC4426B5E:01}


おもてなしの心は、お着物のときだけでなく、普段の生活でも取り入れられることばかりでした!


あ、田中先生のお隣にいるとても着物姿が美しい女性は、
いつもご一緒させていただいているコーセーの社員さんです

化粧品メーカーは、本当に美女揃いですねー!

長めの記事ですが、京都のはんなりした雰囲気にひと息つきながらでも
ゆっくりとご覧いただけたら嬉しいです。



新連載♡レディの英会話【レディに近づくプチコラム】

$
0
0

みなさん、こんにちは。
新年初めの連休を満喫されていますか?

今年から、私のブログ内、そして後にオープンするウェブメディアで
新連載をさせていただくことになりました!

本日はそのお知らせをさせていただきます。

その名も、
はーと「レディの英会話」はーと
レディに近づくプチコラム


今まで、ライターのお仕事などを通じて、
本当にたくさんの素敵な方に出会ってきました。

また、たくさんの場所に出かけて、
インタビューの機会をいただいたり、
様々な経験をさせていただきました。

そして、学生時代に留学(もはや遊学?)した際にも、
取材で海外を訪れたり、大好きな旅に出かける際にも
英会話の必要性はもちろん
その「伝え方」「振る舞い方」などが、本当に大切になってくるな、と実感しました。


{7B31FA87-E803-4880-8541-82A54713DB4A:01}


初めての国や地域を訪れたときにこそ、たくさんの思い出を作りたいと思うもの。

そこで、レストランで日本語のようにオーダーできたら、
スパやサロンで、施術の希望をもっと細かく伝えられたら、
出会いのシーンで、日本語でできるような気配りのある表現が使えたら・・・ 

どんなにもっと素敵な経験ができたのだろう・・とはがゆい思いをしたことが何度もあります。
{93750833-8460-41CD-ABA2-732BA5C63745:01}


私と同じような思いをしている方々も、きっといらっしゃるのでは?
{6C9EF746-F119-4F1E-AD50-7E3B016017A9:01}


そこで、貴重なフリー仲間であり
通訳・翻訳、プライベート英会話講師など
国内外で活躍している石川奈未さんと、
レディの英会話という企画を一緒に進めていくことになりました。

エレガントで努力家で、ポジティブマインドで・・
とても魅力的な友人です。

{16BDD28D-B20C-4411-B405-A3275B01A8D9:01}


奈未ちゃんとは、共通の友人も多く、 
漠然と一緒にお仕事したいなぁと思っていたのですが、
ちょうどよいタイミングでの引き寄せもあり、
昨年フリーの経験やお互いのビジョンなどを話していて共感することが多く、
ビジョンも共有できたので、今年から新しいコンテンツを一緒に作っていくことになりました。


今月「1月」のテーマは「旅の英会話」

奈未ちゃんのページでは、使えるトラベル英語や旅行でのコツなど、
ニューヨーク出張での現地のリアルな情報などをお届けしていくそう。

私のページでは、
★旅を充実させると、人生がもっと輝く

ファッション・ビューティアイテムのパッキングの極意

旅でのドレスアップの機会が、女性を格上げする

食の満足度=旅の満足度に比例する!?


など、旅をもっと楽しむためのマインドについてコラムを書いていきたいと思います。


ぜひご覧いただけると嬉しいです

テーブル煎茶レッスン for a romantic Valentine♡

$
0
0
最近、取材をさせていただいた同年代の美容皮膚科医の先生に
平日の一日のスケジュールをうかがったとき、
毎朝、ティータイムと、部屋をキレイに片づける という時間をつくっていると
うかがって、素敵だなぁと思いました。

何年も前からお世話になっている素敵な先生ですが、
あらためて、美しさは丁寧な生活から作られるのだなぁと。

1月は、新しい趣味をはじめたり、
生活スタイルを変えるのにも良い時季ですよね。

そこで、今日は、友人の島村満穂ちゃんが講師を務める
テーブル煎茶レッスンについて、ご案内させていただきます。

1月16日(土)13:30~六本木ヒルズのアカデミーヒルズにて
Sencha party for a romantic Valentine が開催されますミルキーカラー

今回のテーマはバレンタイン.はーと

オリジナルのツイード柄の茶器と
美味しい煎茶、とっても可愛い和菓子が用意されていて
おもてなしや、美味しい煎茶の淹れ方を楽しく学べるレッスンです。

今まで、私も色々な茶器を見させてもらいましたが、これすごく可愛い~!!
{5F5B7E90-D642-47A2-9B4B-D6B6368FD1D7:01}


今回は特別講師 平山先生の「バレンタインにまつわる語りの時間」も入っており、
さらに、盛りだくさんの内容となっているようです。


{F6B13886-7D5B-4884-97EB-AA349458233B:01}

バレンタインは、チョコレートではないものも、
オリジナリティがあって良いのではないでしょうか?

ヘルシーなアレンジしたい方、
コーヒーや紅茶ではなく、煎茶で和のおもてなしに挑戦してみたいという方にも
おすすめです。

各テーブル毎に講師の先生がいらっしゃるので、
初心者の方でもご安心して美味しい煎茶を淹れられますよ~。

ご興味ある方は、こちらからお申し込みくださいませ!


{AA03D7AA-0F1A-4AA0-967A-D2D25E41B0E5:01}



冬に目立つ「たるみ毛穴」! メイク崩れ知らずの毛穴ケアをおさらい

$
0
0
特にこれといった肌悩みがない、という(羨ましい)美肌でも、
毛穴だけは気になるという話を聞きますね。


"毛穴のお悩み"というと、冬より夏のイメージが強いような気がしますが、
冬は本当に毛穴が目立ちにくいのでしょうか? 

{21E86E06-AF40-4C36-8A4E-B37FA40FA02E:01}



実は、冬のほうが毛穴が目立ってしまうという声も!

さらに、空気の乾燥している冬、乾燥した肌にメイクをするとムラになってしまいがち......。

夕方になると、ファンデーションが毛穴で割れるようになり、かえって毛穴が目立ってしまったという経験がある方もいらっしゃるのでは?

{1B90722D-FC82-4421-A2F5-002F72C419A4:01}



今回は、スキンケアのプロであるコーセープロビジョン、米肌 ビューティープロデューサー・宇都宮己良子さんに、
夏に比べて軽視しがちな冬の毛穴の状態と、
メイク崩れ知らずの効果的なケア方法をうかがいました。

続きは、ぜひこちらからご覧くださいませ。

レディの英会話【旅行編】旅を充実させると、人生がもっと輝く・1

$
0
0

先日お伝えしたレディの英会話、コラムの連載をスタートします。

旅の英会話については、こちらをご覧ください



私がフリーランスで働きたいと思っていたのには様々な理由がありますが、

そのひとつに、旅が好きで、会社に属さなければ
好きなときに好きな場所に出かけられるからという
なんとも自由気ままな(ふざけた?)理由があります(笑)。

・・・とはいえ、もちろん独立して数年経つまでは、
金銭面、時間面のどちらをとっても難しく
数年間はきっぱりとガマン=旅断ちをしてきましたが、

最近では趣味が高じて、出張取材にもたくさん行かせていただくように。

デュアルライフを提唱する経営者の方などが話している
”旅をしながら、プールサイドや海辺で仕事をする”
なんてことも、今は夢ではなくなりました。

{576C8CB9-D1A1-439E-8A52-45E9CD53A426:01}



さて、私の旅好きのルーツは、小学校時代にまでさかのぼります。

夏休みの宿題の定番のひとつ、”自由研究”。

長期休みを取りやすかった両親と夏休みに色々なところに出かけ、
現地の自然やアートを楽しみ、その思い出を旅行記として綴る・・・という、
思えばエディター・ライター小学生。

「三つ子の魂百まで」という言葉のように
幼い頃からの旅好きの性格は、歳を経ても変わらず、
いや、むしろ旅への情熱は増すばかり......。 

{D1F334D3-C541-4617-8ADD-885A856F1A3A:01}


では、なぜこれほどまでに旅に魅力を感じるのかと言いますと、
それは旅が心の”潤い”に大いにリンクしていると思うからです。

旅に出ることで、単純にリフレッシュしたり、リラックスしたり、
そして新しい発見や体験をすることで、自分の感情の変化を感じながら
あらためて自分自身を見つめることができるんですよね。

旅のパワーはこんなところにあるような

ここからは、私が「旅が心に潤いを与える理由」を、3つにまとめてご紹介します。

1.新しい出会いや経験を通して、心が潤う


旅の魅力は、まず、新しい経験ができるということ。

とくに大人になると、何か新しいことを始めたい、新しいことを学びたい...と思っていても、
実際は日々の生活に追われ、なかなか実現しないことも多いもの。

そんなときは少しの時間でも、また思いつきでもよいので、
パッとどこかに出かけてしまうことが、
自分を成長させてくれるひとつの大きなチャンスになるのではないでしょうか?


毎日に潤いを与えたいと願う大人の女性でしたら、
ときには気の赴くままに遠くに行ってしまおう・・・なんていう
フットワークの軽さは、人生を味わうには身に着けるべき能力のひとつだと感じています。

{8D1B48D7-575C-49FC-A008-81664C4F8709:01}


旅には、様々な選択肢があります。


多くの日数をかけて様々な世界遺産を巡る旅もありますし、
目も舌も肥えた大人たちが、十分に満足できる贅沢三昧な旅もあると思いますが、
自然の中であえて何もしないというラグジュアリーに身を委ねる旅もあります。

また、気軽なバールなどに出かけ、その土地の人々との触れ合いを大切にする旅も、
心を潤わせるのに十分なものです。


いまや、スマホなどのタブレット端末で検索して出てこないものがないくらい
情報がありふれた現代。

しかし、だからこそ、その土地を訪れて実際に目で見て、
肌で感じることは心を豊かにすると感じます。


{2F67DB19-1DF4-452F-9A6C-546AE26ECDB3:01}


旅だから!と思いっきりラグジュアリーに楽しむのも良し、
お金はかからないけれど、魅力的なものを見つけるのも良し。

目的や気分で選びとれるのが、大人の旅の楽しさではないでしょうか?


続きます


レディの英会話【旅行編・続き】旅を充実させると、人生がもっと輝く・2

$
0
0

私がリアルに感じた「旅が心に潤いを与える理由」を、
3つにまとめてご紹介しているコーナーいちご

先日の投稿、レディの英会話【旅行編】旅を充実させると、人生がもっと輝く・1 で、

1.新しい出会いや経験を通して、心が潤う 
とお話させていただきましたが、今回はその続きを・・。

{5C969C41-0147-492B-B5C1-6A8DF82A17EA:01}


2.遠くに行くことで、自分や自分の周りを大切にしたくなる

「海外に住むと日本の素晴らしさや美しさが良く理解でき、
前よりも日本が好きになった」
・・・という話は定番中の定番エピソードですが、
私もアメリカ留学中にはひしひしと感じたものです。

たとえば、疲れを感じたときにも
温かいお風呂に入ることができなかったり、
何かトラブルが起きても安心感・時間・精度などあらゆる面から、 
日本のようなホスピタリティあふれる手厚いサービスが受けられなかったときに、
日本が恋しくなったものです。


{2DA6E0F7-B958-465A-A486-094176F9CF0E:01}


もちろん海外では言葉も通じないことがハンディにもなりますし、
たとえ言葉に問題がなくとも、日本ほど治安の良い国は少ないので、
ある程度、緊張感を持って過ごすことになります。

{3E723927-819D-4692-AC7E-8AB76E21E053:01}



また、いくら事前に知っていたとしても、
気候や慣習、宗教など様々な事柄に実際に直面すると、
カルチャーショックを受けることも多いですよね。

{FD1E66E9-2221-4EC8-B653-53A9EFD1F4CB:01}


しかし、それでも、積極的に旅に出ることは、おすすめできることだと思っています。

それは、旅に出ることで"違い"を実際に体感すること、
住み慣れた生活の良い部分に気づくことが多いからです。


3."なんとなく"の旅から、自分の今後が見えてくる

友人のブログにあった文章を引用します。

彼は朝早くから登山へ。「なんのために山に登るの?」とさっき聞いてみましたが、
「そりゃダイエットのためだよ」と。
期待した、熱い返答がなかったものの、
男性は絶対的な目的や達成感があるものに没頭しがちだなと思う日々です。 



旅と直接大きくリンクするわけではないのですが、
女性と男性との違いが色濃くでているなと。

ショッピングのときも、
女性は「いいものがあれば買おうかな」とショップをまわることがありますが、
男性は「今日はビックカメラでケーブルとマウスを買った後、
伊勢丹メンズ館に寄って仕事用のネクタイを買う」など、
ピンポイントにショップを訪れることが多いですよね。

{47CC750E-1D27-43B3-BAFC-35799604C553:01}


私がニューヨークに滞在していたとき、いろいろな女性たちと会いました。

長くお付き合いしていた彼と別れて、海外でリフレッシュしたくてしばらく滞在している、
仕事もひと段落したのでもともと好きだった場所に、
なんとなく英語も勉強したいという思いで来た、
など、"なんとなく"という感覚で、その土地で過ごしている女性の多さに驚いたもの。

かく言う私も、一応はできるだけ多くの世界中の人々と、
自分の言葉でコミュニケーションをしたいという、
壮大なのか漠然としたのかよく分からない思いを持って渡米したものの、
"なんとなく"私が好きそうな街だな......という感覚で滞在していたひとり。

{4DD96A8F-01A1-44E1-91AC-149F50124C17:01}


今もアメリカに住んでいる別の友人は、
なんとなくアメリカの西海岸に1年くらい行ってみようかなと渡米して、
語学学校で1年を過ごしたあたりから、
今後もこの地で仕事をして過ごしたいという確固たる思いに変わり、
今では大好きな土地でやりがいのある仕事を見つけ、大好きな旦那様とともに、
幸せに過ごしています。

女性の理想の生き方のひとつだと思いますが、
おそらく男性の場合は、なかなか同じようにはいかなかったかも。

男性は、やはり先に目的ありき。社会性がまだまだ求められていますよね。

大学院で勉強する、希望している海外の会社に入社する、などの確固たる理由がないと、
なかなか旅に出ることが許されないという風潮があるからかもしれません。

旅の場合も、バックパッカーですべての大陸を制覇する、
ハワイの良い波でサーフィンをする、など、何か目的が必要とされるような......

そんなわけで、大人の女性にとって、
この"なんとなく、いいかも"という感性こそが、
いつしか自分が好きなもの、向いているものを見極めて
毎日を幸せに過ごすエッセンスになっていく、じわじわ効いていくのだと思います。

{6BAB1F54-7AD4-46A4-8265-67CA9D029C4C:01}



旅は、毎日の生活にハリを与える第一歩!


旅で新しい経験をチャージすることは、
レディとして思いっきり人生を楽しむことに繋がるのではないでしょうか?

Bon voyage!!(なぜかフランス語で締めるw)


今、テーマ旅が熱い! 京都キレイ旅で2016年の美パワーを上げていこ!

$
0
0
コンビニよりも神社やお寺の数が多いという、
日本の古都・京都。

{2B80EB02-4CEC-4B18-9A04-D16E49A4BD01:01}


伝統や歴史を感じられるだけでなく、パワースポットの宝庫でもありますので、
働く女子にも人気の旅先ですよね。

すでにリピーターの方も多いと思いますが、
次回の京都では、
"美"をテーマにして旅をするのはいかがでしょうか?


河合神社
{320342F2-A9B9-4046-A2B8-58C1D73077B0:01}


美御前社
{FBFD160D-2AB6-4E32-A01D-9DBAFE3FDBA5:01}


ということで、今回の
maicoの記事では
新年の始まりにふさわしい、
京都のビューティスポットを3つご紹介しています。

久しぶりに京都に行こうかなという方も、リピーターの方も、
次の旅の計画をたてるのに是非ご活用ください

【CanCam・3月号】2016年、絶対キレイになってやる!掲載中♡

$
0
0

とても嬉しいお知らせです口紅

ただいま絶賛発売中の CanCam3月号
美容家としてリアルな美容ネタをたくさん掲載いただいています唇付けまつげ

{2002C336-0204-4970-8D60-D3BDEE457B79:01}


「2016年!絶対キレイになってやる!」と、
ポジティブ強気なタイトルが最高です❣️

{776B5D2B-7FFE-44AC-802A-63E2090D7308:01}


CanCam編集部は、私がはじめに編集とライティングのイロハを教えていただいたところ。

本当に感謝しています。

この度、エディター・ライターの大先輩に取材いただきました(涙)ありがとうございます。
{EC227BB3-5AE3-4142-9181-F55F9C5FF97F:01}


太陽大好きだし、深夜にひとりラーメンとか日常のひとコマだし、
ぶっちゃけ、ストイックとはほど遠い私ですが^^;

そこをご理解いただいて、
プロフィールに「人生を楽しむために美容する」という
言葉を切り取っていただいて嬉しかったなー!!


高校時代から愛読していたCanCam。

昔も今も女の子のハッピーがたくさん詰まった雑誌で、
ワクワクしながら読み込みました♡

すぐ後ろの春の新作コスメ特集のページは、
元同期のような存在の美容エディター、
一重ゆう子こと、上村ゆう子ちゃんのページがはじまります。

{DAD7B82A-785A-4C22-8466-6C2EC2F3DDB3:01}

可愛い
いつも活躍に刺激を受けています。


あ、完全読者目線で、2つ隣のミス青山学院2015の山賀琴子ちゃんの
Instagramに早速ハマってます^ ^

ぜひ、ご覧くださいませー香水唇

シアトル観光局&シェフの方々と、築地市場場内へ

$
0
0

つい先日、ピンと空気の澄んだ冬の朝、

築地市場の場内へ出かけました!

もう今年中に豊洲に移転してしまいますから、貴重な機会です。

{7CD4FE9A-38B2-4E4C-82F3-29CE29C6F81D:01}


ご一緒させていただいたのは、
シアトルの有名レストランのオーナー、シェフに
アメリカ・ワシントン州シアトルの観光局の方々など。

{7ED2240C-6645-4C21-B6B3-D442C8696617:01}


この日の前日に行われたVIPディナーには残念ながらうかがえなかったのですが、
お声がけいただいた、パツワルド敬子さんによると、
CANISは、アメリカに和牛を紹介した、初のレストランとのことです!
{02FE1BE5-20CA-4200-92E3-AA8BD1487404:01}
巨大な冷凍マグロを背にして…シュールな一枚。笑

観光局CEOのトム・ノーウォーク氏、
観光局 副理事長レスリー・クンディ女史、
シアトル屈指の名店『CANLIS』オーナーのマーク・キャンリス氏、
エグゼクティブ・シェフのブレイディ・ウィリアムズ氏、
デルタ航空のマイク氏、
観光局の薄井智恵さん、理恵さん、そして敬子さん、
みなさま貴重な機会をいただきありがとうございました!

{F267EB41-7462-4061-AA75-FF5D74B050B6:01}

{C310152C-9C44-4D5C-89CF-F50521F5F3A4:01}

{12DBE442-483B-4BDD-81BB-3A6C0FA04BD2:01}

{9A979328-96DC-4798-9F38-145D2D161F2A:01}

{F7D779AC-C950-4A4B-901A-D4D963DACC86:01}

{1108CB84-BDF8-4ECD-A268-75DEDCA2A0FB:01}


広~いアメリカ。

いつもYouTuberのバイリンガールちかさんの動画を見ていて、
気になっていたシアトル。

シアトルはアクシデントにより空港近くで一泊したことしかないので、
今年こそ、食を楽しみつつゆっくり滞在したいと思います!

レディの英会話【旅行編】"ひとり旅"を充実させるポイント4つ

$
0
0

こんばんははーと
出張取材で石川県に行っていました。

本日は加賀→金沢と移動して
伝統工芸を受け継ぐ、加賀友禅の若手職人さんにインタビューをしてきたのですが、
日本文化の伝統の継承や発展だけでなく、金沢の活気を感じる取材となりました。
→来月の記事としてアップされます!


さて、レディの英会話、旅行編、反響をいただきありがとうございます!


ニューヨーク出張から帰国した、通訳・翻訳家の奈未ちゃんが、

現在は、通訳の出張でも頻繁に海外を訪れていると聞いていますので
リアルな英会話の記事がこれからも楽しみですねミルキーカラー

さて、私も仕事柄ひとり行動が多いので、
今日はレディがひとり旅をするときのポイントを4つお話したいと思います口紅

宝石赤1.安全な地域や宿を選ぶのが、ひとり旅の基本

女性のひとり旅は、もし危険な体験があったらそれだけで台無しになってしまうもの。

そこで、危険が予想される地域は避け、安全重視の旅を基本としましょう。

中心から離れたホテルは安く泊まれる場合が多いですが、
移動時のタクシー代などを考えるとあまり得策ではない場合もありますので
吟味していただきたいですね。

価格を抑えたい場合は、女性専用のゲストハウスなどがおすすめ。
ホテルではなく、B&B、Airbnbなどを利用する場合も、
口コミやストリートビューなどを事前にチェックしておくと安心です。
{A2A89D01-AE75-4D24-8DEE-B3A233BEDA05:01}


宝石赤2.目的に合わせてホテルを選ぶと、旅の満足度がアップ

満足のいく旅にするには、ホテルの場所選びだけでなく、
グレードの選択も重要です。

スタンダードクラスに泊まるパッケージツアーでも、
最後の一泊だけホテルのグレードを上げるという方法もあります。

また、ほとんどホテルには滞在せずアクティブに観光する日には、
スタンダードクラスのホテルにしておき
施設内のプールやスパでゆっくりお籠りステイをしたいときには
アップグレードしたラグジュアリーな五つ星ホテルに泊まるなど、
ホテルを賢く使い分けると旅の満足度が高まります。

{A7CBDD88-CBBC-4ACC-92D4-89B2353F7008:01}


宝石赤3.メインの予定は、事前にオンライン予約をしておくと効率的

お目当ての美術館や建築物、
確実に乗りたい列車や絶対に見ておきたいと思うミュージカルなどのチケットは、
日本からオンラインで予約をしておくとベターです。

時短になったり、旅の導線を決めやすくなるだけでなく、
現地で現金やクレジットカードを露出させる回数も減るので、防犯対策としてもおすすめ。

{05B3D4B9-EDC3-4495-8B61-ED9191DC22C1:01}


宝石赤4.あえて、ゴールデンタイムを外して訪れる


ひとり旅の大きな魅力が身軽さですよね。

ひとりであれば、とくにディナーやスパの予約などを事前にしていなくとも、
ディナーなら早い時間、スパのトリートメントなら午前中の時間など、
ゴールデンタイムを外して行けば、待つことなくサービスが受けられることも!

また、レストランのハッピーアワーや
開演間際のショーのチケットを格安で手に入れられるなど、
同じサービスをお財布にも優しく楽しめたりするので、二度美味しいことも多いです。

{BE57CE3A-45E3-45D1-9C67-B9CC32B0A639:01}

ひとり行動ならではフットワークの軽さで、
思いついたら即行動するのも、色々なチャンスが広がって楽しいですよ
♪

【25ans・3月号】ひな祭りビューティほか執筆♡

$
0
0

またまた遅ればせながらですが、

25ans・3月号の執筆のお知らせをさせていただきます口紅

{703D2783-3540-410A-932C-47F255D65DBF:01}


今月号の美容企画は、ひな祭りビューティを担当させていただきました。

モデルさんの取材と、アイテムのページ
{327D70B6-0DF5-451D-8162-0E325DA60DE4:01}

{9016E694-FA91-4267-9398-F01D26DC1D91:01}

{D961ABA3-6A0E-4A84-A540-A2201BF98EBB:01}


ほかには、自由自在に組み合わせて使えるパレット「シピエ」のタイアップページ
{0940D69F-654C-4F5B-97FC-355DD30099D2:01}



ヘアメイクアップアーティスト、岡野瑞枝さんの連載
テーマは、メイク直しこそミニマムに
{695F9606-E1B1-4179-8616-97F7AD5C3B15:01}


白鳥ボディプロジェクトのページを執筆させていただいております。
{6A30967D-AA5F-441B-A990-5BE4B23B0A31:01}


ビューティもファッションもカラフルなものがたくさん載っていて、
一足先に春らしさを感じられる3月号、どうぞご贔屓に

最近、旅取材で日本の良さを再確認していることもあり、
エレ旅ガイドもとても参考になりましたよー!

バレンタインな週末は、“LOVE IS ON” partyへ♡

$
0
0

昨日は、バレンタインデーでしたね。
大切なひとと、ゆっくり過ごした方も多かったのではないでしょうか?ミルキーカラー

{31946262-12E0-4641-8EB8-33C7757E93BD:01}

私は、愛を引き寄せる魅惑の香り
「レブロン ラブ イズ オン オードトワレ」の発売に伴った
LOVE IS ON” パーティにお邪魔してきました!

ご一緒した愛さん実加ちゃんと、フレグランスを囲んでdfbg

レブロン ラブ イズ オン オードトワレ

ローズ、バニラ、ムスクの、セクシーな香りでした。
{4A25064E-6A07-4A94-81C7-98CAF387E771:01}

ゲストは、タレントのLiLiCoさんと、
TV出演をきっかけに人気上昇中のモデル「ロマくん」を始めとした
イケメン揃いの“LOVE IS ON” ボーイズ。

LOVE
パワーを注入するステージもあって、
女子ならきゅんとしちゃうシーンもたくさんあって、
愛を感じられる時間となりました!
{7BD04353-0827-4283-85CF-5B240293C4AE:01}

いつもながら、3児の母とは思えないくらい、天使のようにキュートな愛さんdfbg
お名前の通り、愛にあふれた人です。

久しぶりに、ゆっくりとお茶ができました。
感謝チョコも渡せてよかった!
{CF80B820-0C0F-491A-92FB-7CFF0FA762B6:01}

週末は、Sweetな甥っ子と、デートdfbg
しぶーく、豊川稲荷に行ったりして。笑
{F27B2E9A-6867-4E66-AFF5-A6E5385228AE:01}

夕方からは執筆でカフェにこもりましたが、ほっこりとした週末となりました。

今週も頑張りましょミルキーカラー

SHISEIDO GINZA TOKYO リブランディングパーティへ!

$
0
0

ドレスコードはsomething red


先日、グローバルブランド SHISEIDO のブランド革新の象徴となるアイテム
アルティミューン パワライジング コンセントレートを中心とした
リブランディングパーティへうかがいました。
{181579BC-94AD-4C02-A6A2-E9F99A634C32:01}


資生堂が2016年1月より、
世界88の国と地域で展開するブランド「SHISEIDO」がリブランディングを発表しましたが、
その夜は、ブランドイノベーションに相応しい、赤の世界が広がっていました。

堀切由美子さんと。
{4D92DCBE-5449-402A-AB14-FCDC6E8EF358:01}


ブランドの新しいストーリーと未来づくりの一環として、
ロゴの中にブランドの核心である「GINZA TOKYO」を加え、
資生堂のアイデンティティーを最も受け継ぐ
東京・銀座発のブランドとして生まれ変わるとのことです。

{D637959F-D07F-4D37-B917-8835227BA9DA:01}

会場では、美容メディアでおそらく知らない方はいないはず!

私が7年近くお世話になっている
ハースト婦人画報社の元エディターであり、
現在はet Rouge編集長をつとめられている
ビューティ・ディレクター麻生綾さんのトークショーがありました。


ビシュランのメンバー仲間でもある、元ミスインターナショナルの金ヶ江悦子ちゃんは、
資生堂グローバル企画の日本代表でもあるそう!

グローバルな美しさが、まさにぴったりですよね。
この日も朱赤のドレスが美しかったです!
{519BAD96-6BFD-4ABA-8143-998D8DA3BF7D:01}


さて、アルティミューンの美容液は、
麻生さんもすでに使っているスキンケアのなかにも
仲間入りさせやすいとおっしゃっていましたが、とても同感!

私のまわりでいえば、海外在住の友人にもファンが多いアイテムです。

海外の百貨店のカウンターでも、資生堂の”赤”はとても目を惹きます!
{C5166FE2-A655-4F92-B5D0-99A17648D5CB:01}


2月1日にブランドを刷新した美白スキンケアシリーズ「ホワイトルーセント」や、
日焼け止め、ベースメイクまで、新たなSHISEIDOの魅力を体感できました。


そんな資生堂から、嬉しいお知らせも!

「合計1,200名様にSHISEIDO体感サンプルが当たる」
ワタシプラスキャンペーンが、2月1日から開催されています。

応募期間は、2月1日(月)ー2月25日(木)

抽選で、この2つのアイテムのどちらかがプレゼントされます!

 (1)アルティミューン10mLサンプル 200名
 (2)ホワイトルーセント 1日体感サンプル 1,000名

応募時に選択できるのですが、迷ってしまいますね!

ハッシュタグキャンペーンサイトもあり、こちらも盛り上がっていますはーと

ちゃっかり私も参加してます
♪♪

#shiseidoginzatokyo
#brandshiseido
#shiseido16ss


ケータリングでも、資生堂らしい和の雰囲気と、春らしさを感じることができました!

{85B77687-DD96-4C47-8CF9-670163F44CEC:01}

資生堂の新たなグローバル戦略に伴い、
ジャパンビューティの魅力がより世界にたくさん発信されて、
キレイを楽しむ女性が増えますようにミルキーカラー

※写真はオフィシャルのものを一部使わせていただいております。

Viewing all 600 articles
Browse latest View live